
喜びの声
たくさんのお声をいただいています
保護者の方や通っていた子ども達から様々な喜びの声をいただいております。
実際の声から少しでも園の雰囲気を感じてください。
未就園児
-
苦手だった水を克服しました
お風呂のシャワーが苦手だったのに、ドルフィンクラブをはじめてからシャワーでも泣かなくなり、お風呂で顔つけも見せてくれるようになりました!
-
着替えを自分でやるようになりました
リリーに通い始めてからズボンやオムツの着脱や靴の脱ぎ履きを自分でやるようになりました。
まだ小さいからと、なんでもやってあげていたけど、子どもの力を信じてチャレンジさせることも大切なのだと感じています。
幼稚園児
-
積極的に行動するようになりました
白ゆり幼稚園に入園してから、家ではやろうとしなかったことに自分から取り組む姿が見られるようになりました。
着替えや支度、鉛筆で文字を書くことなど、自分から行っています。これからも子ども自らの積極的な気持ちを伸ばして行けたらと思います。いつもありがとうございます。 -
喜んで幼稚園に通うようになりました
泣いて登園しても、いつもたくさんの先生が温かく迎えてくださり、すぐに幼稚園に「早く行きたい」「楽しみ」と喜んで幼稚園に通うようになりました。
担任の先生、年少の先生だけではなく、幼稚園中の先生がいつも声をかけてくださり、泣かずに行く我が子を褒めてくださり先生方のおかげで幼稚園に楽しく通うことができました。 -
自分のことは自分でやるようになりました
一番に感動したのが、履物をきちんと揃えられるようになったことです。出掛けた時にもきちんと揃えられるようになり感心しております。
その他にも自分の事は自分でやろうとしてくれるようになりました。うがいができるようになったり、お箸が使えるようになっていてびっくりしました。 -
苦手な野菜も食べられるようになりました
白ゆりキッチンの給食が大好きで、苦手な野菜も幼稚園で食べることができた自信から家でも食べられるようになりました。
家でも給食のメニューと同じものを作ってほしいとせがまれ、親の私も食事のレパートリーが増えそうです。
小学生
-
成績表でオールA評価をもらいました
私立小学校での成績表がオールA評価をもらいました。
こんなこと初めてです!と担任の先生からもお褒めの言葉をいただきました。
つみき教育で知的好奇心を大きく育てていただいたおかげで何でも楽しくチャレンジしているようです。 -
音楽教育やミュージカルの経験が生きました
ミュージカル「アニー」のオーディションを初めて受けましたが、三次審査まで通ることが出来ました。
周りの子たちはみんな劇団やスクールに通う子ばかり。
我が子は白ゆりの音楽教育とミュージカルの経験のみでここまで進むことが出来ました。あらためて川越白ゆり幼稚園の教育の素晴らしさを実感しました。
卒業生
-
中間テストで学年で3位になれました
中学校の中間テストで5教科すべてにおいて高得点を取ることができ、学年で3位の成績をとることができました。
毎週通っていた「つみき・算数教室」のおかげで集中力や考える力がしっかりと身につきました。
今回、学年1位の子も川越白ゆり幼稚園のつみき・算数教室出身の子なので、次は僕が1位になれるように頑張ります。 -
継続することの喜び、我慢することの大切さを学びました
年少から小6までつみき・かず算数を受講させて頂きました。
問題が解けるようになれば楽しく通うようになり、その逆の場合ももちろんありましたが、そんな時はバスに乗り、授業を受けるだけでも意味があると思いました。
そんな時も教育センターの先生方に見守られ、時には厳しく指導して頂いたおかげで、9年間通い続けることが出来ました。
諦めてしまえばそこで終わりますが、継続することの喜び、我慢することの大切さを親子共々学びました。
子どもの成長を優しく厳しく見守って頂けることは有り難いことだと感じ、大変感謝しております。長い間ありがとうございました。