熱中症を予防するためには
いよいよ夏本番。気を付けなければなくなってくるのは熱中症です。
特に、日中の気温が35℃を超える事が当たり前となる8月は、大人でも熱中症となる人が続出しています。
そんな夏場の熱中症から子どもたちを守る為にはどうすればいいのでしょうか?
今回は熱中症について説明します。
熱中症とは?
熱中症とは、体温が上がり、体内の水分や塩分のバランスが崩れたり、体温の調節機能がは働かなくなることで、体内に熱がこもってしまう状態のことをは指します。また熱中症は重症度により、3つの段階に分けられます。
I度:現場の応急処置で対応可能な軽度
・めまい ・筋肉痛 ・大量の発汗
II度:病院への搬送を必要とする中等度
・頭痛 ・吐き気、嘔吐 ・倦怠感
III度:入院して集中治療する必要性のある重症
・意識障害、痙攣、手足の運動障害 ・高体温
熱中症を予防するには
熱中症は、重症化すると命に関わる事もある怖い症状です。
予防するには日常生活で工夫やちちょっとした注意を忘れない事が大切になってきます。
・ 暑さを避ける
外出する時はなるべく日陰を歩いたり、帽子や日傘を使うなど直射日光を出来るだけ避けるようにしましょう。家の中でのエアコンの使用時は、冷風が直接人に当たらないように注意することも必要です。冷気は部屋の下の方に溜まりやすいので、扇風機などをうまく利用する事であまり室温を下げなくても涼しく過ごすことができます。
・ 服装を工夫する
できふだけ涼しく過ごす為には、汗をよく吸い、通気性の高い綿や麻を素材とした衣類が適しています。また、熱がこもってしまわないように、襟ぐりや袖口の空いたデザインの服を着るだけでも体感温度が下がると考えられています。「暑いから服を着ない」は汗が吸収されず蒸発しにくくなったり、日光や紫外線が直接肌に当たってしまう為、逆効果となります。
・丈夫な体を作る
バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとることで丈夫な体を作りましょう。体調管理をきちんとすることで、熱中症にかかりにくい体をか作る事ができます。熱中症予防の食事には免疫力を高めてくれたり、ストレスへの抗体を作ってくれるビタミンCも積極的に摂っていくことをおすすめします。ビタミンCは赤ピーマンなどカラフルな夏野菜に多く含まれます。ビタミンCは熱に弱い為、栄養を考えるのであれば生で食べることができれば尚良いかもしれません。
・こまめに水分補給をする
暑い日には知らず知らずのうちに汗をかき、体内の水分が失われてしまっています。汗をかくことは、体の熱を外に逃し、体温が上がりすぎないように調節する為に必要なことですが、汗を大量にかいている場合は特に注意が必要です。また、汗をかくと水分と共にミネラルやビタミンも失われている為、水分補給だけでなくミネラルの補給も必要となってきます。
清涼飲料水の飲み過ぎには注意!
先程、水分補給とミネラルの補給が大切と説明しましたが、それらを同時に摂取することのできる清涼飲料水。
特に暑い日やスポーツなどで大量の汗をかいた日はついたくさん飲んでしまいがちですが、実はスポーツドリンクや炭酸飲料水などの『清涼飲料水』には、ペットボトル1本(500ML)あたり10~15個前後(30~60G)の角砂糖が含まれています。
WHO(世界保健機関)の最新指針によると、食事以外で1日に摂取しても良い糖分は1日の総カロリーの5%程度。
平均的な大人の場合、25G程度となっており、500MLのスポーツドリンクたった1本で1日の必要摂取量を超えてしまいます。
熱中症予防にと普段から飲むことで糖分の過剰摂取となり、吐き気、腹痛、意識障害などの症状や虫歯や糖尿病を発症させてしまう可能もあるのです。
近年、増加している熱中症。
日頃からせ熱中症予防を徹底し、正しい知識を身につけて、暑い季節もお子様と共に楽しく安全に過ごしたいですね。