お知らせ

満3歳児・年少対象【令和8年度 入園説明会のお知らせ】

2025/4/07

『令和8年度 入園説明会』の開催が決定いたしました。

満3歳の誕生日を迎えた翌月から入園できる満3歳児クラス(2023.4.2~2024.2.28生まれ)と

年少児クラス(2022.4.2~2023.4.1生まれ)に、ご入園をご希望されている方を対象に開催いたします。

入園説明会を開催します

満3歳児・年少児クラスが対象です

  • 来年度の満3歳児クラスご入園希望の方(2023.4.2~2024.2.28生まれ)
  • 来年度の年少児クラスご入園希望の方(2022.4.2~2023.4.1生まれ)

説明会の日程・お申込みについて

開催日5月23日(金)・5月31日(土)
時 間5/23(金)  9:50受付 10:00~11:30
5/31(土)  9:20受付  9:30~10:40
※5/31は、入園説明会終了後に幼稚園で開催される『ファンターネ!みももといっしょ』のステージショーにご招待いたします。『ファンターネ!みももといっしょ』の詳細はこちら
持ち物保護者様用スリッパ・筆記用具
必要であれば、お子さまの室内履き

各回定員がございますので、ご都合が調整できましたら

早めに下記リンク先よりお申込みいただくことをおすすめいたします。

入園説明会の内容は・・・

川越白ゆり幼稚園を実体験できます!

ただ座って説明を聞いていただくだけではありません。

園内の教室をめぐっていただき、川越白ゆり幼稚園が大切にしている教育内容を実際に見て、感じていただける内容となっています。

徳育としてとりいれている「立腰」

知育として、集中力・表現力・想像力をひきだす「つみきあそび」「器楽あそび(メロディオン体験)」「英語あそび」など、、、

また、園庭で自由にあそぶ子どもたちをご覧になっていただき、
のびのびと楽しく過ごしている様子も感じていただけたらと思います。

満3歳児クラスについて詳しくご説明します

満3歳児クラスとは?をご説明するまえに、
まず、なぜ満3歳児クラスが必要とされているのか?をお伝えします。

実は、子どもの成長が最も活発な時期は、幼稚園の年少クラスより前に訪れます

発達する能力発達が最も活発な年齢
言語能力0~9歳
運動能力0~4歳
聴力0~4歳
数学的能力1~4歳

元SONY最高相談役の井深 大 氏の著書『幼稚園では遅すぎる』が、ベストセラーとなっているのも、うなずけますね。

・園での過ごし方をご説明します

大切なお子さまの大切な幼少期・・・

毎日、「今日は何をするのだろう?」とワクワクすごさせてあげたいですよね。

1日のスケジュールや、どんなことをして過ごすのか
また、どんな服装で通うのか、お昼寝時間はあるのか

いろんな疑問があるかと思いますが、説明会にてどんどん解決いたします!

・幼児教育・保育の無償化の対象です

満3歳児クラスも、年少児クラスも「幼児教育・保育の無償化」の対象となり、月額25,700円の補助がございます。

この補助があることで、幼稚園や保育園に通うことでかかる教育費が減り、
習いごとやレジャーなど、お子さまによりたくさんの経験をさせてあげることができるのは、保護者の方にとって魅力なのではと思います。

延長預かり保育(アフタースクール)をご説明します

当園では、延長預かり保育の時間を「アフタースクール」とよんでいます。

アフタースクールのご利用は、毎日でも、好きな日を選ぶことも、ご家庭のご都合に合わせてご利用していただけます。

  • どんな利用の仕方ができるのか?
  • 長期休み中はどのように利用ができるのか?

延長保育に関することも、合わせてご説明させていただきます。

習いごと(課外教室)をご説明します

川越白ゆり幼稚園の習いごとは、幼児期から小学生まで受講することができ、知育と体育の両柱がございます。

  • つみき知能教育の白ゆりこども教育センター
  • 水泳・体操指導の白ゆりスイミングスクール

保育後にそのまま、園内の習いごとの教室に移動いたします。

園内ですべて実施していますので、保護者の方が送迎をする必要がございません!

休みの日にスケジューリングする必要がないので、土日はご家族の時間であったり、有意義にすごすことができます。

お申込みはこちらから

最後までお読みくださいまして、ありがとうございます!

当園の魅力が少しでも伝わりましたでしょうか。

来年度にお子さまが3歳になられる方、
来年度の年少児クラスのご入園を考えられている方

ぜひ一度、説明会にご参加いただき、実感していただけたら大変嬉しく思います。