幼いときに植え付けられた性格は
一生変わらない

教育方針
すべてはあそびから
すべての教育は「あ・そ・び」が基本。
様々な体験を通じて豊かな心と人間性を育みます。
保育教育目標
健康でのびのびとした子どもを育てる
情操豊かなりこうな子どもを育てる
集団生活のルールを守り礼儀正しい子どもを育てる
思いやりのあるやさしい子どもを育てる
三つ子の魂百まで
日本の「三つ子の魂百まで」ということわざと同じような言葉が世界の58ヵ国でいわれています。
二度とない人生を自分らしく生きるための土台を培う幼児期は、人間形成の原点にあたります。
川越白ゆり幼稚園では、人生の土台となる心の教育を学園と家庭が協力して行います。
学びたい意欲が盛んな幼児期に優れた講師や教諭による高いレベルの教育・楽しさのあふれる本物の教育でお子さまを導きます。
3歳の子どもをみたら老後がわかる
ゆりかごの中で覚えたことは
墓場まで持っていく
やる気の法則
ご家庭との連携でお子様のやる気をぐんぐん引き出していきます!
この法則が、のびやかに健やかな心を育むのです。
4つの教育実践
「静」と「動」の活動がバランス良く組み込まれた教育システム!
-
徳育
思いやりのある心を育てる
-
知育
豊かな感性を育てる
-
体育
たくましい身体をつくる
-
食育
健康な身体をつくる