
人格教育を目指す白ゆりスイミングスクール では、心と身体の健全な成長を促します。
元オリンピック選手の『木原光知子先生のスイミング指導法』・安田祐治先生開発の『安田式体操指導法』など、一流の先生が考案した指導法を基に指導を行っています。
さらに、川越白ゆり幼稚園のノウハウを生かした生活指導をあわせて行うことで、ルールやマナー、生活習慣が自然と身に付きます。
その結果、丈夫でバランスの良い健康な身体つくりはもちろんのこと、積極性・協調性・自主性に富んだ卒園児、卒業生が数多くいます。
白ゆりスイミングスクールの特徴
スイミングスクールは、入園前の2歳から小学6年生まで通うことができます。
水泳を続けることによって確実な技術の習得や体力が向上します。
体操クラブは、園児~小学校高学年が通うことができます。
体操を通して運動することの楽しさ面白さ、充実さを経験し基本的な運動能力を養います。
施設の特徴
幼児に合わせた安心・安全設計。お子さまを安心して預けていただけるような工夫がたくさんあります。。
- 塩素系薬剤未使用最新のアクアクリーンシステム
- 当園のプールの水は、塩素系薬剤を使用せず電解水により浄化・除菌をしています。塩素臭が少なく、アトピーや皮膚が弱いお子さまにも安心です。
- 床暖房完備
- プールサイドは床暖房完備でいつでも暖か!水温も幼児に合わせ高めです。
床暖房により、季節や天候に左右されず、いつでもプールサイドは暖かで快適です。 - 冬場でもぽかぽか安心
- 水温も一般のスイミングスクールに比べ、1~2度高めに設定しており、冬場でも安心です。
- 冷暖房完備の観覧席
- 冷暖房完備の観覧席は77席あります。大きなガラスでプールサイドと区切られていて、2段になっている為快適空間でお子さまの練習風景を間近でご覧頂けます。
また、おむつ替えシートもあり小さなお子さま連れの方も安心です。 - 壁掛けの自動ドライヤーを設置
- 高さが調節でき、自動感知で風が出る壁掛けドライヤーを設置しています。
強い温風で園児でも両手を使い一人でも楽々髪の毛を乾かすことができます。
年齢別クラスの特徴
- 2歳~入園前
-
幼稚園内にある室内温水プールで水慣れから始め、健康で丈夫な身体と芯の強い心を育てます。遊びながら無理なく水に慣れ、お友達とのふれあいの中で自立心や協調性を育みます。
- 園児・小学生
-
級別の指導となりm4泳法の取得を目指し指導をします。幼稚園付属のスイミングスクールなので、幼稚園の担任の先生との密な連絡・連携を取り、お子さまの性格や体調など情報を共有し、お子さまに寄り添った指導をしています。また、小学生クラスではシンクロナイズドスイミングや記録会などを行うことで、協力することの楽しさや喜びを感じながら個々の能力を高めていきます。
体操クラブ
運動大好きな子を増やし心身共にたくましい子を育みます。
平成24年度から取り入れた『安田式体育指導法』を通して、運動が得意な子も苦手な子も「やってみたい」「できる様になりたい」と思えるように導きます。
やる気のスイッチが入った時の面白さ、気持ち良さを体感してもらっています。
成功体験を重ねることで、「自分ならできる」という自尊心や、仲間同士で認め合い、励まし、助け合う社会性を養います。
ドルフィンクラブでは、毎月、無料体験を行なっています。申込フォームより、お気軽にお申込みください。
コロナウイルス感染対策をしてお待ちしております。
お電話からもお申込みもお受けしております。
お申込みや、ご質問などございましたら、お問い合わせよりご連絡ください。